top of page


リラックスは「本当の自分に戻る」時間のこと
リラックスは 「本当の自分に戻る」時間のことです。 忙し過ぎてライラする‥ 頑張り過ぎてはいませんか? 少しだけ力を抜いて ゆっくりする時間を作ってみましょう。 お茶を飲みながら ぼーっとするのもいいですね。 草木や花を眺めながら 何も考えない時間もいいですね。...

聖庵 hijirian
3月28日読了時間: 2分


浄化とは 本来の健康な流れに戻ること
私は長年、僧侶として生きる中で、亡くなった先祖や近親者、そして神仏や土地の供養を通じ、目に見えない魂やエネルギーの浄化に携わってきました。 例えば、この世に未練を残したまま成仏できない魂がいるとします。それは「納得できなかった思い」「果たせなかった願い」などが執着となり、...

聖庵 hijirian
3月25日読了時間: 2分


本来の自分に還る 植物療法
人類は古来より、植物の持つ力を活用し、病気の予防や心身のケアを行ってきました。 アロマテラピーは植物の香りを楽しみ、植物油で肌をケアする療法。ハーブ療法は植物をそのままお茶や料理、ポプリなどに活用します。アーユルヴェーダは、ハーブやスパイスを体内外から取り入れ、消化や代謝...

聖庵 hijirian
3月19日読了時間: 3分


衝撃的な出来事からセラピストの道へ
僧侶の時、衝撃的な出来事がきっかけとなってアーユルヴェーダセラピストに転身し、植物療法セラピストとしてサロンを開こうと思った経緯についてが書かれています。

聖庵 hijirian
3月17日読了時間: 3分


手作りオイルにしようと思ったきっかけ
私は治療家ではありません。 また、人が抱える不調を「治そう」とも思っていません。 なぜなら、「不調」は自分自身でしか治すことのできないものだからです。 私たちセラピストができることは、「不調を緩和したい」という気持ちに寄り添い、施術などを通して、その「お手伝い」をすること...

聖庵 hijirian
3月7日読了時間: 2分


時を超える癒しの知恵 〜古代からつながる聖庵の植物療法〜
古代ギリシャ文明が発展した紀元前8世紀頃、人々の生活形態は狩猟採取から農耕を中心とした定住型へと移行し、農業や交易が盛んになっていきました。交易の発達により都市部には人口が集中し、不衛生な生活環境からマラリア・結核・はしか・消化器系や呼吸器系の伝染病が蔓延しました。...

聖庵 hijirian
3月4日読了時間: 2分


癒しの原点 〜シャーマンの植物療法と荒行堂での体験〜
植物療法の起源は、6万年前の時代まで遡ることができます。 どんな文化でも、一番初期のハーバリスト(植物療法士)として知られるのは「シャーマン」です。シャーマンは内なる目を発達させる訓練を長年行い、極めて高い直感レベルまで本能を向上させ、深い知覚によって植物やスピリットな世界...

聖庵 hijirian
2月28日読了時間: 2分
bottom of page
