top of page
検索

本来の健康と活力を取り戻す シンプルな健康の秘訣

更新日:5月17日


本来の健康食

「健康になりたい」と思うとき、多くの人は難しいエクササイズや、厳しい食事制限を想像します。しかし自然療法の視点から見ると、健康への第一歩はもっとシンプル。


それは身体の中で毎日繰り広げられている「消化と排泄」のプロセスを、最適化すること。


健康の基本は「消化と排泄」で、自然療法のトリートメントの第1歩も、消化吸収を促進し、身体から老廃物を排出させることから始まります。


以下に、自宅でできる簡単な方法を紹介します。




1.お白湯を飲む


お水を5〜10分、火にかけて沸かします。水道水であれば10分ほど沸かすと塩素が飛び、湧水やミネラルウォーターであれば5分も沸かせば水の分子が小さくなり、吸収されやすい水になります。


温かいお白湯は、消化と同じ火のエネルギーを持っていて、消化の力を活性させてくれます。またお白湯の水分が尿量を増やし、体内の老廃物の排出を促してくれます。


我が家では毎朝5分、水を沸かし、水分補給は必ずお白湯。出かける時も水筒に入れて持ち歩いています。たまに飲むコーヒーやハーブティーも、お白湯で入れると美味しいですよ。



2.適度な運動をする


適度な運動は血液の循環を促進し、消化器官の働きを活性化します。特に腸の動きを良くするため、ウォーキングや軽いヨガなど、無理のない範囲で続けることが大切です。運動することで筋肉が収縮し、腸の蠕動運動も促され、自然な排泄にもつながります。


私はYouTubeを見ながら、朝は目覚めのヨガ、夜はリラックスヨガをしています。朝ヨガの後は、1日置きくらいに筋トレもしていて、毎日10分-20分、無理のない範囲で続けていくと、身体も気持ちも軽くなっていきます。



3.入浴をする


湯船にゆっくり浸かることは、単なるリラックスだけではなく、体内の老廃物を排出することにも役立ちます。温かいお湯に浸かると、全身の循環が良くなることで代謝が上がり、老廃物の排出を促してくれます。また、入浴中の水圧が腸に適度な刺激を与え、排泄を促すことも期待できます。


我が家では「焼き塩」を大さじ1杯ほど、湯船に入れて入浴しています。焼き塩の作り方はとっても簡単。天然塩1袋をプライパンに入れて、数分間から焼きするだけ。冷めたら容器に入れて保存します。


塩を焼くと結晶構造が変化し、ミネラルなどが活性化されて皮膚から吸収されやすくなり、筋肉の緊張をほぐしてくれます。




これらの簡単な習慣を毎日の生活に取り入れることで、体内環境は徐々に整い始めます。私はこれらの習慣を取り入れることで、好きなものを食べたいと思う時に食べ、ジャンクフードや高カロリーのスイーツを食べたりもしますが、身体の外に排泄されているためか、大きな不調を感じることもなく過ごすことができています。


まずは、「消化と排泄」という身体の基本の機能を整えることから始めてみてください。自然と共に生きる身体は、きっと本来の健康と活力を取り戻してくれるでしょう。



自然療法家/Naturopath

ayumi


------------------------------------


自然療法/Natural therapy 

聖庵 hijirian


京都府大山崎町円明寺[P有]

最寄駅:阪急西山天王山より徒歩17分

※詳細住所、ご予約確定後にお知らせ


営業時間・10:00−17:00

不定期営業

女性専用|1日1組限定


-------------------------------------


 
 
 

Comentarios


bottom of page